2013年10月29日火曜日

上野原リトリート

地域包括ケアセンター いぶきの田中です。先週末10月26~27日にかけて「上野原リトリート」という地域医療振興協会の初期・後期研修医合同の合宿勉強会があったため、その報告をします。


山梨県の東京都と神奈川県との県境に位置する人口25,000人の上野原市。その中核病院である上野原市立病院でおこなわれました。各研修病院の紹介やS2宮地先生による「振り返りセッション」、太田先生と吉村先生による「メンタルヘルスセッション」など盛り沢山な内容でした。

私と同期は「CGA(高齢者総合評価)セッション」を企画・担当しました。CGAを選んだ理由は、我々家庭医の強みを発揮できること、初期研修医が病棟業務で役立てるスキルであることの2つを満たしていたためです。長々と講義をしても眠くなるだけなので、実際に経験した事例をベースにシナリオを作り、研修医にロールプレイをしてもらいました。

1回目のロールプレイでは医師役(おもに研修医が演じる)は医療的な説明に終始しがちで医師と患者の意見は平行線のままでしたが、CGA(特に認知機能、ADL/IADL、支援状況などのベースラインの評価)のミニレクチャーを挟んだ2回目では、生活や家族の問題に議論の中心がシフトしていたことが印象的でした。我々のねらい・意図はなんとか伝わったようで、ひとまずホッとしています。

こうした取り組みに「それは医者の仕事ではない。ソーシャルワーカーやケアマネにやってもらえばいいじゃないか」という意見もあることは事実です。しかし現実的にはそうした介護・福祉サービスへ橋渡しをするのは医師の仕事です。患者の退院後の生活を想像できない医師は、そもそも橋をかけようと思わないでしょう。初期研修医時代の恩師である名郷先生が提唱する「地域医療実践のための5の軸」の中に

「患者や問題の種類により差別をしない」

という項目があります。実践するのは難しいですが、それって大事だよなと思いながら研修を続けています。

2013年10月21日月曜日

浅草の行事

片岡@台東病院です.

今回は,台東病院のある浅草の行事をひとつご紹介したいと思います.
それは,酉の市(とりのいち)です.
http://www.torinoichi.jp/

台東病院のすぐ目の前にある鷲神社(おおとりじんじゃ)というところで,
江戸時代から(!)続いている行事ということです.

11月の酉の日(1か月に2日か3日ある)に神社の周辺の道に所せましと露店が並び,
商売繁盛を願う「熊手」を売るというのが大まかな内容です.

お話を聞くと,前夜祭から夜通しかけて24時間以上お店が開いているそうで,
さすが浅草の行事は気合の入れ方が半端ないですね.

診療をする上でも,酉の市の日には外来を予約しないように,
あと長期入院の方はあえて酉の市が過ぎてから退院日を決めるようにと
気をつかったりしています.

せっかくの機会なので,来月は露店をのぞきに行ってみようと思います.

2013年10月16日水曜日

台風一過

こんにちは、神津島村診療所の宮崎です。

台風26号が通過して夜が明けました。
すぐ近くの大島では死者・行方不明者が出るなど大変な人的被害がでています。
神津島でも土砂崩れや、観光スポットである赤崎の遊歩道が崩壊するなどの被害がありましたが、幸い人的被害はありませんでした。

ところで、神津島で急患が発生した場合はヘリコプターにて内地に搬送することになります。
天気が良ければ消防庁のヘリコプターで、天気が悪ければ自衛隊のヘリコプターで搬送されます。要請してから実際に内地の医療機関での治療が開始されるまで4時間程度かかります。
ただし、いくら自衛隊でも台風や大雨の中ではヘリが飛ばせないので、悪天候で急患が発生した場合は、天候が回復するまで診療所でできることをしながら経過をみるしかありません。

自然の前には人間はあまりにも無力だと思い知らされます。

2013年10月9日水曜日

揖斐川町に行ってきました

地域医療のススメのシニア2年目の堀田です。
今月から、東京北社会保険病院の総合診療科にきています。

今回の投稿では、1週間ほど研修で行った揖斐川町での出来事を報告したいと思います。

かねてから、横田先生より1週間だけでも是非来てみて下さい、、
とお勧めいただいていた揖斐川町に先月ようやく行くことができました。

まず、初日の感想としては、とても景色がきれいなところだな、と思いました。

写真は、診療所のすぐ向かいを流れる揖斐川です
 
 
研修内容としては、グループホームの往診に行ったり、COPDで入院してHOTを導入した患者さんの退院のお迎えに行ったり、亡くなった患者さんの家にお参りに行って皆でその方を偲んだり、老健の利用者さんの救急搬送に同乗し病院でCTを一緒にみせていただいたりと、盛りだくさんな研修でした。
デイサービスで半日利用者さん達と一緒に過ごしたりもしました。
 
坂内の診療所の裏にはコスモスがとてもきれいに咲いていました。
 
初期研修医や学生さんとも関わることができて、私自身の刺激にもなりました。
 
そして、金曜日の夜に、菅波先生から、「明日、坂内の運動会があるのでよかったら来ませんか?」と突然言われ、土曜日はのんびりお土産でも買って帰ろうかと思っていましたが、
せっかくなので行ってみました。
 
 
山の中の小学校で、幼稚園生からお年寄りまで、競技からダンスまで、のどかで楽しい運動会が行われていました。
最後には、飛び入りで綱引きに参加し、地域の方々との一体感を感じて、東京へ帰ってきました。
 

 

 
 最後は、田中先生が先月で研修を終えられたのでその送別会の写真です。
 
 
今回の研修の準備をして受け入れて下さった吉村先生、横田先生、菅波先生にはとても感謝しています。どうもありがとうございます。
 
行ってみたら、揖斐川町は本当にいいところでした。
とてもいい地域医療研修ができることは間違いないと感じました。
 
また行く機会がありましたら、はりきって研修したいと思っています。